擬古典落語の夕べ9 フレッシュ擬古典まつり day2
イベント概要
開催日 | 2025年03月17日
|
出演者(協会員) | |
出演者(その他) | 春風亭昇咲 |
会場
名称 | 深川江戸資料館 小劇場 |
住所 | 江東区白河1-3-28 |
電話 |
番組
選りすぐりの二ツ目が
「新しい江戸の噺」の創作に挑戦
目指すは未来の定番落語(スタンダード)
day1 3月3日(月) 立川談吉 春風亭昇輔 林家彦三 鈴々舎美馬
day2 3月17日(月) 三遊亭青森 古今亭佑輔 春風亭昇咲 三遊亭ごはんつぶ
day3 3月31日(月) 春風亭昇羊 林家きよ彦 立川談洲 春風亭いっ休
【擬古典(ぎこてん)落語とは】
古典落語の世界観を借りた新作落語のこと。現代の落語家や作家がつくっているので、古典落語の香りを漂わせながらも、言葉やストーリーが聴き手の頭にすーっと入るような仕上がりになっているのが大きな特徴。落語が初めての方も、長年の落語愛好家も、ドキドキ、ワクワクしながら楽しんでいただけます。
「新しい江戸の噺」の創作に挑戦
目指すは未来の定番落語(スタンダード)
day1 3月3日(月) 立川談吉 春風亭昇輔 林家彦三 鈴々舎美馬
day2 3月17日(月) 三遊亭青森 古今亭佑輔 春風亭昇咲 三遊亭ごはんつぶ
day3 3月31日(月) 春風亭昇羊 林家きよ彦 立川談洲 春風亭いっ休
【擬古典(ぎこてん)落語とは】
古典落語の世界観を借りた新作落語のこと。現代の落語家や作家がつくっているので、古典落語の香りを漂わせながらも、言葉やストーリーが聴き手の頭にすーっと入るような仕上がりになっているのが大きな特徴。落語が初めての方も、長年の落語愛好家も、ドキドキ、ワクワクしながら楽しんでいただけます。
木戸銭
前 売 | 2800 |
当 日 | 3000 |
その他 | 全席自由・整理番号順の入場 |
問い合わせ先
みさち堂
gikotenrakugo@gmail.com